世界へ羽ばたく最初の一歩@ビジネス英語プロマイスター清水健雄

名古屋・岐阜でビジネス英語を学ぶなら『英会話ファーストステップ』

【引っ越しします!】

世界へ羽ばたく最初の一歩のお手伝い

ビジネス英語プロマイスター

清水健雄です

 

突然ですが、本日よりアメブロへ引っ越しをします。

記事はそのままにしておきますので、いつでも訪問くださいね!

 

アメブロへのアクセスは、こちらよりお願いします!

 

【英会話ファーストステップHP】

⇒  https://www.fses-business-english.com

 

【PELAプログラムに関するお問い合わせ・お申込み】

体験レッスンお問合せ・申込フォーム

PELAプログラム受講申込フォーム

 

Facebookページ】

⇒ https://www.facebook.com/kamome.no.jiyucho/

 

Twitter

⇒ https://twitter.com/kamome1114

【リスニング力を上げるための具体的な学習方法:その③「ディクテーション」】

世界へ羽ばたく最初の一歩のお手伝い

ビジネス英語プロマイスター

清水健雄です 

「リスニング力を上げるための具体的な学習方法」の過去記事はこちら

その①『精聴・多聴』

その②『速聴』

f:id:kamome1114:20181129224538j:plain

goo辞書によりますと、ディクテーション(dictation)とは以下の定義になります。

読み上げられた外国語の文章や単語を書き取ること。また、それによる試験

リスニングの学習で、なぜ「書き取り」をするのかと疑問を持つかもしれません。

実は、この方法はとても有効なのです。言っているのかわからなければ、書くことができないからです。

つまり、あなたの弱点が明確になるのです。

あなたが克服するべきなのは、英語の基礎力(単語力と文法力)なのか、発音の変化(リエゾン)なのか、ディクテーションを行なうことによって知ることができます。

したがって、ディクテーションは英語初心者あるいは中級者向きの学習方法であるといえるでしょう。

それでは、ディクテーションを行なう順序についてお伝えしていきましょう。

1.最初に、英語音源の最初から最後までを一気に聴いていく

会話の内容を一通り把握するため、初めに音源を通して聴いていきます。音源は難しいものではなく、70%ほど理解できるものにしておきましょう。

2.音源を止めながら書き取りを行なう

一行ごとに音源を止めながら、聞こえてきた英文を書いていきます。何度も繰り返し聴いていきましょう。回数に制限はありませんが、「これ以上聴いてもわからない」ところまで繰り返してください。

3.スクリプト(セリフ)での確認作業や分析を行なう

書き取りが終わったら、スクリプトを見ながら「実際にどの程度聴き取りができているのか」を確認していきましょう。特に、聴き取れていなかった単語や文章の確認を怠らないようにしてください。そして、「なぜできなかったのか」を自分で分析してみましょう。

4.音読をして定着させる

確認や分析が終わったら、実際に声に出してください。「口」「耳」「舌」を使って発音して初めて、脳は「言語」として認識します。2~3回繰り返すのがいいでしょう。

 

ディクテーションは、リスニングスキル向上において大変効果的な学習方法です。あなたの現時点での実力とこれからの課題を明確にするからです。

問題が明確になったら、リスニング力を上げるためには、様々な方法を取り入れていきましょう。

 

【英会話ファーストステップHP】

⇒  https://www.fses-business-english.com

 

【PELAプログラムに関するお問い合わせ・お申込み】

体験レッスンお問合せ・申込フォーム

PELAプログラム受講申込フォーム

 

Facebookページ】

⇒ https://www.facebook.com/kamome.no.jiyucho/

 

Twitter

⇒ https://twitter.com/kamome1114

【リスニング力を上げるための具体的な学習方法:その②「速聴」】

世界へ羽ばたく最初の一歩のお手伝い

ビジネス英語プロマイスター

清水健雄です 

リスニング力を上げるための具体的な方法のその①は読んでくれましたか?

今回はその②として「速聴」についてお話します。

速聴とは、英語の音声を通常より速くして聴く学習方法です。

リスニングが苦手となる理由の一つに、「英語のスピードが速すぎる」というのが挙げられます。特に、英語初心者の場合は「英語を日本語に変える」というプロセスがどうしても入ってしまうため、処理するスピードが追いつきません。

ではどうすればいいのでしょうか? 単純に考えると、「聴いた英語を理解する処理能力を高める」ことができればいいわけです。

ただし、ここで気を付けてほしいことがあります。それは、「理解できない英語で速聴をしない」ということです。もともと理解できない英語を、スピードを速くしたところではますます理解できません。

何度も聴いていればいつかは聴けるようになる、ということは絶対に起こりません。理解できない英語は、スクリプトで確認して内容を理解してから聴くことが大事です。

したがって、速聴を始める前に必ず精聴から行なっていきましょう。わからない単語・熟語や英文法をしっかり確認してください。精聴がスムーズにできるようになって、初めて速聴へと移行できます。

そして、速聴に使う英語音源は、精聴をしたものを使用するようにしましょう。精聴することで英語の基礎力がついたと感じたら、徐々に他の英語音源を使っていってください。

速聴トレーニングを行なうことで得られる具体的は効果とは、以下のようなものです。

  1. 情報処理能力の向上
  2. ナチュラルスピードに戻すと聴きやすくなる

それでは、それぞれの効果について詳しく解説していきます。

f:id:kamome1114:20181211213736j:plain

1.情報処理能力の向上

言い換えると、「頭の回転がよくなる」ということです。

通常よりも会話速度を上げるということは、いつもよりもあなたの脳を使わなくては情報処理が追いつかなくなります。速聴トレーニングをするうちに、脳がその速度に追いつこうと処理能力を上げていくのです。

情報処理能力を上げるために速聴と並行して、「英語を英語で理解する」ことをしましょう。 

2.ナチュラルスピードに戻すと聴きやすくなる

速聴の目的に一つは、「脳に速く話している英語に慣れさせる」ことです。私たちの脳は、ある条件を継続して行なうことで、その条件に慣れていきます。つまり、その状態が当たり前になっていきます。

ただし、速聴を行なうには、英語の基礎力である単語力と文法力が必要です。この2つを養うために、まずは精聴をしてください。

英語を正しく理解できる力がついて初めて、速聴へと移行ができます。この順番を間違えてしまうと、聴き流しているだけで全く効果のないリスニング学習になりますので注意しましょう。

 

【英会話ファーストステップHP】

⇒  https://www.fses-business-english.com

 

【PELAプログラムに関するお問い合わせ・お申込み】

体験レッスンお問合せ・申込フォーム

PELAプログラム受講申込フォーム

 

Facebookページ】

⇒ https://www.facebook.com/kamome.no.jiyucho/

 

Twitter

⇒ https://twitter.com/kamome1114

【リスニング力を上げるための具体的な学習方法:その①「精聴・多聴」】

世界へ羽ばたく最初の一歩のお手伝い

ビジネス英語プロマイスター

清水健雄です


リスニングスキル向上には、「スピーキング」をはじめ他のスキルをうまく取り入れた学習をしていくことが重要です。

 では、どういった学習がリスニング力アップに効果的なのでしょうか。

 私がおススメする方法が以下の4つです。

  1. 精聴・多聴
  2. 速聴
  3. ディクテーション(dictation)
  4. シャドーイング(shadowing)

まずは、「精読・多読」に関して書いていこうと思います。

 

f:id:kamome1114:20181217192028j:plain

 

ところで、精聴・多聴とはいったいどういった方法でしょうか?

精聴とは、内容を一単語も聴き逃さず正確に聴けるようになるまで、何度も繰り返し聴く学習方法です。

一方、多聴とは内容を全て正確に聴き取ることよりも、いろいろな英語をできる限り多く聴くことを目的としたものです。

もし、あなたが英語初心者であれば、必ず「精聴」から始めてください。それから、「多聴」へと移行していきましょう。

この順序は必ず守ってください。「精聴」で英語の基礎力とリスニング力を付けていく必要があるからです。ある程度の基礎力とリスニングスキルが身についてはじめて、「多聴」ができるようになるのです。

<「精聴」の学習方法>

精読を行なうには、以下の点に注意しましょう。

  • 自分のレベルに合った教材を使用する
  • スクリプト付きの音声教材を選ぶ
  • あまり長いものは選ばない

先ほども書いたとおり、「精聴」は一単語も聴き逃さないようにする勉強方法です。そのため、最初はあまり難しいリスニング音源は選ばないようにしてください。私の経験上、70%ぐらい理解できるものから始めるといいでしょう。

そして、大切なのがスクリプト付き」の音源を選ぶことです。実際にリスニングを始める前に、内容を文字で確認するためです。事前にわからない単語や熟語、文法内容を確認してからリスニングを始めることをおススメします。

こうして文字で確認しても、実際の発音を聴くと驚くほど違います。ですので、何度も繰り返し聴いて文字と発音のギャップを埋めていきましょう。

これは、とても根気がいる作業です。したがって、長い会話の教材を選んでしまうと苦痛に感じてしまいます。だいたい1~2分のものを選ぶといいでしょう。そのような教材を見つけられない場合は、1~2分に区切りながら学習をしても構いません。

文字と発音のギャップを埋めるには、音読やシャドーイング、あるいはディクテーションが効果的です。

<「多聴」の学習方法>

「精聴」でリスニングの基礎力がついてきたら、徐々に「多聴」へと移行していきます。

 教材は「精聴」で使用したものより少し難しいものを選んでください。そして、あなたが興味のある分野のものを使ってみるもいいでしょう。「多聴」の目的は、できる限り多くの英語を聴くことと、様々な話題の会話を聴くことだからです。

「多聴」では、「精聴」とは逆に一単語も漏らすことなく聴くことをしません。「多聴」では様々な話題を英語で聴くことと、英会話のスピードに慣れることに重点が置きましょう。

「多聴」を行なう場合も、「精聴」と同じように繰り返し聴いてください。ただし、同じ日に繰り返し聴くのではなく、2~3日ぐらい日をあけて聴くようにするといいでしょう。このようにして繰り返し行なうことで、あなたが聴けていない英語が分かるようになります。どうしてもわからない英語は、スクリプトで確認してから聴いてください。

 

以上、「精聴・多聴」に関して解説していきました。この記事を参考に、あなたのリスニング学習を見直してみてくださいね!

 

【英会話ファーストステップHP】

⇒  https://www.fses-business-english.com

 

【PELAプログラムに関するお問い合わせ・お申込み】

体験レッスンお問合せ・申込フォーム

PELAプログラム受講申込フォーム

 

Facebookページ】

⇒ https://www.facebook.com/kamome.no.jiyucho/

 

Twitter

⇒ https://twitter.com/kamome1114

【リスニング学習には「他の英語スキル」も有効活用することが大事】

世界へ羽ばたく最初の一歩のお手伝い

ビジネス英語プロマイスター

清水健雄です

f:id:kamome1114:20181211213736j:plain

リスニング学習を効率よく行なうためには、「他の英語スキル」を有効的に取り入れることが必要です。

もちろん、リスニング学習で一番必要なのは「聴くこと」です。「聴くこと」なくして、リスニングスキルが上達することはあり得ません。

一般的に、通常の英会話に困らない程度になるためには1000時間程度をリスニングの学習に充てる必要があると言われています。毎日1時間の学習時間を確保できたとしても、単純計算でも3年以上かかることになります。英語学習には長い時間が必要ですが、これは少々時間のかけ過ぎでしょう。

したがって、勉強の効率をできる限り上げて、少しでもリスニングに費やす時間を短くできないかと考えることが必要になります。英語には、リスニングの他にあと3つスキル(リーディング、ライティング、スピーキング)があるからです。それらの勉強時間も捻出しなければなりません。

では、どうすればいいのでしょうか?

その答えは、「聴く」ことに「話す」ことと「書く」ことを加えるのです。つまり、「リスニング」に「スピーキング」と「ライティング」の要素を追加することにあります。特に、「スピーキング」は「リスニング」向上に大いに有効的です。なぜなら、「発音できる英語は、聴き取ることができる」からです。

私たちの脳は、耳から入ってきた音が言語か雑音かを区別する際に、「口」「舌」「あご」「声帯」などで以前にその音を自分で作ったことがあるかどうか、すさまじい速度で照合して判別しています。つまり自分で実際に発音しない限り、私たちの脳は英語を言語として認識できないのです。

リスニングスキルを上げるためには、他の英語スキルをうまく取り入れて学習しないとうまくいかないのは、このような理由からなのです。

 

【英会話ファーストステップHP】

⇒  https://www.fses-business-english.com

 

【PELAプログラムに関するお問い合わせ・お申込み】

体験レッスンお問合せ・申込フォーム

PELAプログラム受講申込フォーム

 

Facebookページ】

⇒ https://www.facebook.com/kamome.no.jiyucho/

 

Twitter

⇒ https://twitter.com/kamome1114

【「発音の変化パターン」を覚えよう】

世界へ羽ばたく最初の一歩のお手伝い

ビジネス英語プロマイスター

清水健雄です

「発音の変化パターン」にはいろいろありますが、実はある一定の法則があります。その法則さえ覚えてしまえば、発音の変化で悩まされることもなくなるでしょう。

「発音の変化パターン」は大きく分けて下の3つになります

  • リエゾン(リンキング)
  • リダクション
  • フラッピング

 私のホームページにそれぞれのパターンについて解説しています。

詳しくは、

www.fses-business-english.com

を読んでいただくといいでしょう。

こちらを参考に、実際の発音を繰り返し聴きながら練習してみましょう!

 

【英会話ファーストステップHP】

⇒  https://www.fses-business-english.com

 

【PELAプログラムに関するお問い合わせ・お申込み】

体験レッスンお問合せ・申込フォーム

PELAプログラム受講申込フォーム

 

Facebookページ】

⇒ https://www.facebook.com/kamome.no.jiyucho/

 

Twitter

⇒ https://twitter.com/kamome1114

【受講生の声:1ヶ月無料モニターを終えて】

世界へ羽ばたく最初の一歩のお手伝い

ビジネス英語プロマイスター

清水健雄です

先日、1ヶ月無料モニターを終えた受講生からの感想をいただきました。

掲載許可を得ていますので、こちらに載せたいと思います。

今回受けていただいたこの方、お子さんが3人もいらっしゃるシングルマザーです。

時間調整が難しい中、「英語をもう一度やってみたい」という強い希望をお持ちで、まずは無料で1ヶ月受けられるモニターに挑戦されました。

モニターですが、実際のテキストを使って行ないますので、通常レッスンと全く同じです。

「どんなレッスンなんだろ?」と思ったら、まずはこのモニターレッスンを受けていただくといいかなと思います。(ただし、受講した感想をブログなどでの掲載が条件になります)

 

無料体験レッスン、1ヶ月無料モニターは随時受講を受けていますので、下記『体験レッスン・お問合せ・申込フォーム』よりお願いします。

 

f:id:kamome1114:20181204214550j:plain

 

【英会話ファーストステップHP】

⇒  https://www.fses-business-english.com

 

【PELAプログラムに関するお問い合わせ・お申込み】

体験レッスンお問合せ・申込フォーム

PELAプログラム受講申込フォーム

 

Facebookページ】

⇒ https://www.facebook.com/kamome.no.jiyucho/

 

Twitter

⇒ https://twitter.com/kamome1114